バニーズバイザベイが生まれるまで


むかしむかし、北米の西のはし、小さなフィダルゴ島で私たちは育ちました。島はチューリップ畑に彩られ、広い太平洋に抱かれていました。

海とともに生きる家族にとって、海は美しさや喜びをもたらすと同時に、ときに大きな力を示す存在でもありました。

 

けれど1983年、ベーリング海で二隻のカニ漁船が遭難し、父も叔父もいとこも幼なじみも、14人の大切な人が帰らぬ人に。町は深い悲しみに包まれました。

 

深い悲しみの中で、それでも私たちの心には、命を思うぬくもりと支え合うやさしさが残ったのです。

そのあと、私たちを包んでくれたのはグランマでした。

庭に遊ぶうさぎたちのお話を聞かせながら、針と糸で小さなぬいぐるみを作ってくれる手は、傷ついた心をやさしくつくろい、夜も安心して眠れるようにしてくれました。

 

やがて私たちも冒険を夢見て、布から仲間を生み出し、物語の世界をかたちにしていきました。

 

フィダルゴ島は「コオロギ島(Cricket Island)」になり、空想のキャラクターは周りにいる勇敢な人たちからインスピレーションをもらって生まれました。

 

あれから40年近くの時が流れました。

今も私たちはうさぎを作り続け、漁をしたりクジラを眺めたり、チューリップを育てたりしながら「コオロギ島」で暮らしています。

 

よかったら、「ハロー」とお気軽に寄っていってくださいね。